かがやけ のびゆけ たくましく
 
トップページ > 活動報告
家庭学習応援サイト
全校
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
小中連携・地域連携

阿賀野市立笹岡小学校
〒959-1919
新潟県阿賀野市山崎1443番地の1
TEL:0250-62-2419
FAX:0250-63-1877

【 過去のホームページ 】
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成30年度
平成31年度
令和2年度
令和3年度
令和4年度
  (新しいタブでトップページが開きます)

いじめ防止基本方針.pdf

活動報告

IMG_0980.JPG IMG_0966.JPG

 7月6日、やぎの「くりりんくん」と「めいちゃん」が学校に来てくれました。1年生と2年生が
やぎさんとふれ合いました。大きなやぎさんに子供たちはドキドキしながら、葛の葉や桜の葉をあげ
ていました。やぎさんのおとなしくてやさしい様子に接して、子供たちは、くりりんとめいちゃんが
大好きになりました。

 

DSC02287.JPG DSC02263.JPG

 7月8日(金)に砂遊びをしました。砂を掘って池を作ったりトンネルを掘ったりしました。そして、水を汲んで何度も水を入れ、川にして楽しんでいました。また、カップなどを使ってケーキやドーナツを作っていました。暑い中ではありましたが、友達と協力しながら楽しく砂遊びに取り組みました。

 

7月は、総合的な学習の時間「発見!笹岡の宝物」で、旦飯野神社に行き、八米の髙橋さんからお話をしていただきました。

旦飯野神社では、神主の鈴木さんに案内していただきました。旦飯野神社の歴史や鈴木さんのお仕事について知りたいことがたくさん!終始、わくわくがとまらない様子でした。

また、別の日には八米の髙橋さんをお招きして、お話をしていただきました。ハチミツづくりの他、お米づくりやひまわり畑のお話もしてくださいました。お土産にといただいたハチミツを給食前に食べてみたり、給食の材料として使ってもらって全校に髙橋さんのハチミツを味わってもらったりしました。

IMG_1204.JPG  IMG_1171.JPG

 

校庭の蝉が元気よく鳴き始めました。ヒマワリも大輪の花を咲かせ、いよいよ夏本番を迎えています。1学期の終業まで、後数日。夏を楽しみながら輝き、伸びゆく日々を創り出しています。

IMG_4323.JPGIMG_4317.JPG

IMG_4327.JPGIMG_4330.JPG

IMG_4331.JPGIMG_4333.JPG

7月1日の学習参観では、全学級とも「道徳」の授業をご参観いただきました。いろんな立場の人の気持ちを想像し、多面的・多角的に生き方について考えた子供たちでした。

DSC02180.JPGDSC02203.JPG

今年も、石塚様が2頭のやぎを連れて、「生き物学習」の講師をつとめてくださいました。子供たちは、興味深くお話を聞き、たっぷりとやぎと触れ合うことができました。

IMG_4336.JPGIMG_4337.JPG

小中合同あいさつ運動を行いました。この頃、あいさつが明るく、元気よく、自分からできる子がますます増えてきました。応援に来てくれた中学2年生の先輩方と気持ちよくあいさつを交わし、朝からいい気分でした。

IMG_4339.JPGIMG_4340.JPG

今年の七夕給食のちらし寿司は、ウナギ入りの豪華版でした。天の川に見立てた、この盛り付けの素敵なこと☆すまし汁には星形の麩が、ゼリーはソーダー味。子供たちは、大大大満足そうでした。

 

もう梅雨明けが発表されました。暑い夏になりそうな気配がします。子供たちは、暑さにも負けず、雷のなる豪雨にも負けず、誘拐予告メールにも負けず、毎日たくましく登校しています。学校では、コロナウイルス感染症予防と熱中症予防の両立ということで、マスクをしたり外したり、窓を開けて換気したり閉めて気温を下げたりと工夫しながら、1学期ラストスパートを頑張っています。

IMG_4248.JPGIMG_4250.JPG

IMG_4253.JPGIMG_4255.JPG

IMG_4257.JPGIMG_4311.JPG

子供たちにとって多くの時間を過ごし、学習する場が学級です。そこが安心でき居心地良く過ごせるか、落ち着いて学習に励むことができるかは、とても大切です。そんな誰もが安心・楽しい・頑張れる学級をみんなで創ろうと話し合い、今年度の「学級目標」が決まりました。どの学級も、想いのこもったこの目標に向かって一人一人が努力します。教室に掲げてありますので、7月1日の学習参観で、ご覧ください。

IMG_4308.JPG

1年生の育てているアサガオがツルを伸ばしています。覚えたひらがなを使って観察日記を書きました。

IMG_4310.JPG

2年生は1000までの数を学習しています。位取りに気を付けています。

IMG_4307.JPG

3年生は、国語の学習で、「手紙」の書き方を学びました。実際に書いて、これまでお世話になった先生に送りました。

IMG_4207.JPGIMG_4219.JPG

4、5年生は、新潟県統計課の方からお出でいただいて、統計を用いて新潟県や阿賀野市についての理解を深めました。グラフの便利さに驚きました。

IMG_4242.JPGIMG_4241.JPG

6年生は、「短歌」を詠みました。一人一人の子供の感じ方や表現が素敵でした。

IMG_4245.JPGIMG_4282.JPG

やったー!3年ぶりにプールに入ることができました。子供たちの嬉しそうなこと!暑い日は、やっぱりプールでしょう。感想を聞くと。「気持ちいい~」「めちゃくちゃ楽しい~」だそうです。プール監視ボランティアの皆様、暑い中、ご協力ありがとうございます。たいへん助かっています。

あっという間に、1学期も残すところ1ヶ月となりました。アサガオのぐんぐん伸びるツルのように、子供たちもぐんぐんずんずん成長しますように✨。

 

    読み聞かせの会の方にお出でいただいて「ターちゃんとペリカン」と「おならのしゃもじ」と二つお話をしてもらいました。とても面白いお話だったので、子供たちは、集中して聞いていました。最近、朝の時間や給食の待ち時間に静かに本を読んでいる子が増えました。また、文字の多い物語を読んでいる子が多いのでとても感心しています。よい習慣が身に付いてきたと思います。DSCN1617.JPG         DSCN1609.JPG      

 

こんにちは!3年生担任の宇尾野です。

3年生は、今月の図工の授業で作品の鑑賞会をしました。

作品は、どこかに回る仕組みがある「くるくるランド」と粘土の作品です。まずは、自分で作った作品を写真に撮り、良いところや気づいたことをiPadでまとめました。その後、クラスの中で良いなと思った作品の写真を撮り、良いなと思ったところをiPadでまとめていきました。

子供たちは、自分では気付かなかった良いところを聞いて新しい気づきを得ていました。

現在は、「わたしの6月の絵」を制作しています。どんな作品に仕上がるのかとても楽しみです!

IMG_0926.JPG  IMG_0925.JPG

 

DSC02109.JPG DSC02105.JPG

  6月20日(月)に鍵盤ハーモニカ講習会がありました。鍵盤ハーモニカの講師の方をお招きし、子供たちに鍵盤ハーモニカの吹き方や手の置き方などを丁寧に教えてくださいました。吹くときは、シャボン玉を吹く様に優しくて温かい息が出るようにするそうです。子供たちは講師の方の話をよく聞き、楽しそうに練習していました。今回教えていただいたことをもとに、音楽の時間に鍵盤ハーモニカの練習に励んでいきたいと思います。

 

14日(火)に阿賀野市環境センターの職員の方をお招きして学習を行いました。
職員の方から、阿賀野市で出たごみはどのように処理されているのか、お話をしていただきました。
子供たちは、お話を聞きながら、熱心にお話の内容を記録していました。

IMG_0286.JPG

IMG_0291.jpg

阿賀野市のごみ処理の様子や、施設を維持するために、大切にしていることなどを聞き、ごみを減らしたり、ごみを分別したりする大切さを再認識していました。

 

 6月3日、4日と佐渡体験教室を行いました。ジェットフォイル、たらい舟、イカ裂きなどなど、色々な体験に心をおどらせ興奮気味に集合した6年生。しかし、一足学校の外に出ると、楽しみつつもマナーやきまりを守る様子は笹岡小学校のリーダーとしての頼もしい姿でした!

 天候にも恵まれ、佐渡での色々な体験やおいしい食事に笑顔を見せる子どもたち。子どもたちの心に残る最高の佐渡体験教室になったと思います。

保護者のみなさま、佐渡体験教室を行うにあたり、様々なご支援。ご協力ありがとうございました。DSCN2041.JPGDSCN2056.JPGIMG_2136.JPG

 

前の10件 1  2  3  4  5  6  7