笹岡小学校では、昨年度より阿賀野市教育委員会の指定を受け、「特別の教科 道徳」の研究を進めてきました。
11月21日(木)には、阿賀野市の教職員30名をお迎えして、「特別の教科 道徳」研究発表会を行いました。
「問題意識をもち、かかわり合って考えを深めていく道徳授業」を研究主題とし、2年2組と4年生が授業公開しました。どの子供も真剣に取り組み、これから自分ができることを考えました。
授業後の協議会や指導者からの御指導を受けて、子供たちが道徳の学習を通じて、自分の心と向き合い、自分の生き方について考えを深めることができる授業を目指し、指導法の工夫に努めていきます。
トップページ > 活動報告 > 全校 | |||||||||
![]() 阿賀野市立笹岡小学校 〒959-1919 新潟県阿賀野市山崎1443番地の1 TEL:0250-62-2419 FAX:0250-63-1877 【 過去のホームページ 】 ・平成25年度 ・平成26年度 ・平成27年度 ・平成28年度 ・平成29年度 ・平成30年度 (新しいタブでトップページが開きます) |
全校
7月5日にいじめ見逃しゼロスクールを行いました.今回は 、『「広げよう ふわふわ言葉の輪」 こんな時、どう言葉をかける?』をテーマに話し合いました。 ○提示された3つの場面について、どれがふわふわ言葉がを三ツ星班で話し合いました。 ・場面1・・・チーム対抗ゲームで失敗してしまった人に言葉をかける場面 ・場面2・・・友達が発表している時におしゃべりをしている人たちに注意する場面 ・場面3・・・勉強中分からなくて困っている友達に勉強を教えようとする場面 ○4,5,6年生の希望者を募り、進行やナレーション、劇などの分担を決めて練習、発表をしました。 *代表の子供達は、短い期間ながら熱心に練習に取り組み、堂々とした発表を行った。三ツ星班でも活発な意見が交わされました。 |