かがやけ のびゆけ たくましく
 
トップページ > 活動報告
家庭学習応援サイト
全校
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
小中連携・地域連携

阿賀野市立笹岡小学校
〒959-1919
新潟県阿賀野市山崎1443番地の1
TEL:0250-62-2419
FAX:0250-63-1877

【 過去のホームページ 】
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成30年度
平成31年度
令和2年度
令和3年度
令和4年度
  (新しいタブでトップページが開きます)

いじめ防止基本方針.pdf

活動報告

IMG_1321.JPG IMG_1322 (1).JPG

 生活科「作ってためして」で「動くおもちゃ」を作っています。全員で、ペットボトルを使った「ビュンビュンカー」を作ります。ゴムの力を使ってペットボトルを走らせます。今日は、割り箸にゴムを付けました。みんなで教え合いながら頑張って作っていました。

 

IMG_1495.JPG IMG_1499.JPG IMG_1512 (1).jpg 

 アサガオのつるでアサガオリースを作りました。アサガオリースは、まずアサガオのつるを支柱から外す作業から始めました。つるを外したら、リースの形に丸めて、カラータイで固定していきます。そして、お家の方から用意していただいたリボンやボタンをボンドでつけて、飾り付けをしました。リボンをつけるときは、友達と協力しながらつけました。完成したリースは、教室の背面に飾りました。世界に1つしかない素敵なリースが完成しました!

 

 18日(金)に、3年生はクラブ見学をしました。クラブ活動は、4~6年生が参加しており、球技クラブ、ダンスクラブ、龍陣太鼓クラブ、パソコンクラブ、室内遊びクラブ、理科クラブ、物作りクラブが活動しています。

 3年生は、上学年の子供たちが楽しそうに活動している様子を見て、これからどのクラブに入ろうかとわくわくしながら迷っている様子でした。また「算数クラブをつくってみたい!」という声もあり、来年度のクラブ活動も盛り上がりそうです♪

IMG_2288.JPG  IMG_2290.JPG

 

.校庭の木々が赤く黄色く色づき、秋の美しい季節を迎えています。もう11月、2学期も折り返し地点を過ぎました。子供たちは日々新たな学習に取り組み、楽しいことや力の付くことを積み重ねています。

IMG_4890.JPGIMG_4886.JPGIMG_4899.JPGIMG_4894.JPG
6年生とコスモス組の子供たちで育ててきた「さといも」を収穫しました。地域の方々から、有機栽培の手法を教えていただき、植え付け時2,5kgだった種芋から50.5kgの里芋が育ちました。11月1日は、給食時に里芋サラダにしていただきました。自分たちで育てたと思うと美味しさもマシマシでした。

IMG_4900.JPG

10月31日は、ハロウィン給食😋エビピラフ、カボチャ入りミネストローネスープ、こうもり型ハンバーグ、野菜ソテー、カボチャババロアと子供たち好物のご馳走が並びました!

IMG_4916.JPGIMG_4901.JPG

1年生は、13-8のような繰り下がりのある引き算の学習をしています。難しい、だけど頑張り中です。図工では、アサガオの蔓を使って、世界に一つだけの素敵なリースを作りました。

IMG_4904.JPGIMG_4908.JPG

2年生は、九九の学習に取り組んでいます。5の段から暗唱を始め、2,3段をマスターし、今日は4の段に進みました。4×6は?の問いに、大勢の手が挙がっていました。

IMG_4919.JPGIMG_4917.JPG

3年生は、「大豆の大変身」の学習に取り組んでおり、この度、大豆を収穫しました。ところが、小さい大豆しか取れなかったのだそうです。JAよりゲストティーチャーにお出でいただいて、その原因を考えていました。

IMG_4910.JPGIMG_4911.JPG

4年生は、社会かで「私たちの住む新潟県」について調べています。新潟県にはどんな行事があるのでしょうか。どんな意味があるのでしょうか。みんなで調べ、意見交流をしていました。

IMG_4912.JPGIMG_4923.JPG

5年生の算数は、分数の計算をしています。この日は、「分母が違う分数の引き算は、どのように計算すればよいか」について、真剣に取り組んでいました。また、後期委員会も始まり、張り切っています。5ヶ月後には、君たちが全校のリーダーになるんだ。頑張れ!!

IMG_4913.JPGIMG_4915.JPG

6年生の歴史学習は、江戸末期まで進みました。この日の学習課題は、「江戸幕府はなぜ終わったのか」でした。自分なりの予想を立てた後、教科書や資料集で調べ、みんなの意見を合わせて解決していました。ノートにも、思考の跡が分かりやすく記述されており、大変立派な6年生と嬉しくなりました。

IMG_4903.JPG

11月の歌は、「手のひらを太陽に」です。生きているから、歌い、かなしみ、笑い、うれしいこともある。みんなみんな生きているんだ友達なんだと、毎朝歌って1日をスタートしています♪

 

DSC02661.JPG

11月22日(土)から11月28日(金)まで、絵画展が開催されました。子供たちがじっくり時間をかけて、思い出や楽しい想像を描きました。すてきな作品ができあがりました。

 

10月22日、日頃の学習の成果を発表する「笹小学びフェスティバル」を開催いたしました。どの学年も、国語や音楽、総合等の表現活動に一生懸命に取り組み、友達と心一つにして大きな達成感を味わうことができました。また、他学年やクラブの発表も、趣向が凝らされていて、見合っても大満足!お家の方々に見ていただいて、褒めていただいて、大・大・大満足!!秋の嬉しい一日となりました。

IMG_4746.JPGIMG_4747.JPG

オープニングは、大迫力の太鼓クラブの発表でスタートしました。1年生の「はじめの言葉」は、大きな声で、はきはきと。立派でした。

IMG_4751.JPGIMG_4763.JPG

1年生の発表は、「こんなことができるようになったよ」。入学して6ヶ月。できるようになった様々なことを寸劇にして発表しました。大きな声、きびきびした動作が素晴らしかったです。やった~!

IMG_4782.JPGIMG_4774.JPG

2年生は、音読劇「スイミー」を発表しました。長い物語を全部覚えて、はきはきとした声で、動きや道具を工夫して、観客を魅了しました。おみごと!

IMG_4788.JPGIMG_4792.JPG

今年も3年生は、笹岡の宝物を探しに校外学習に出かけていました。そこでの学びをクイズ形式で発表。全校を巻き込んで楽しませてくれました。ありがとう。

IMG_4809.JPGIMG_4811.JPG

4年生の音楽発表は、人気曲「ツバメ」の合奏でした。なかなか難しい曲だけに、演奏できるまでには練習の積み重ねが必要でした。一人一人が正確に演奏できるようになり、みんなの音を合わせると・・・楽しくて美しい!感動が広がりました。

IMG_4814.JPGIMG_4821.JPG

5年生は、笹岡の特産物「お米」について様々な角度から学習してきました。実際に体験してきた米づくりの過程を分かりやすく、かつ楽しめるよう工夫して発表しました。創造力、表現力が伸びていて、素敵です。

IMG_4824.JPGIMG_4830.JPG

6年生は、キャリア教育で将来の夢や仕事について学習しています。ゲストティーチャーの方々から学んだことを寸劇あり、クイズありで発表しました。友達と相談しながら、シナリオづくりから始め、互いにアドバイスしながら練習してきました。さすが6年生!

IMG_4843.JPGIMG_4857.JPG

ダンスクラブのノリノリダンス「三原色」に会場もますます盛り上がりました。一緒に踊りたくなった子も続出。最後は全校2部合唱「この星に生まれて」でした。低音部は難しいのですが、5,6年生が頑張りました。美しいハーモニーが生まれたでしょうか。

子供たちの一生懸命な姿、多様な創造力や表現力の成長、友達と仲良く心一つに励む様子が嬉しい一日となりました。大勢の方にお出でいただき、ありがとうございました。今後も、子供のよりよい成長のために力を合わせてまいりましょう。

 

DSC02581.JPG  DSC02625.JPG  DSC02632.JPG DSC02641.JPG

 5月に植えたサツマイモを収穫し、みんなでサツマイモパーティーをしました。まず、みんなで泥汚れを水できれいに洗いました。その後、包丁で切りました。両端を切り落とし、大きいサツマイモは半分にしました。初めて包丁を使う子もいましたが、けがをすることなく上手に切っていました。サツマイモはシンプルなふかし芋とふかし芋に塩で味付けをしたものと砂糖醤油で煮付けたものの3種類を用意しました。みんな「おいしい~!」「最高~!」と給食後の5時間目でしたがペロリと完食していました。秋の味覚を楽しむ素敵な時間でした。

 

DSCN1185.JPG DSCN0548.JPG

DSCN1930.JPG DSCN0909.JPG

 2年生は9月29日に町探検をしました。4つのグループに分かれ、笹神支所さん、JA新潟かがやきさん、食鮮館名古屋さん、笹神郵便局さんに行って、建物や施設の見学をしたり、お仕事のことをたくさん聞いてきました。親切に教えていただいて、たくさんの発見がありました。。

 

4年生の理科では、「季節と生き物の様子」の学習で、一年を通して周りの自然の様子を調べています。

秋になり、気温が下がってきて、夏との違いがよく分かるようになってきました。自然豊かな校舎の周りで、子供たちは一生懸命にタブレットで記録していました。

今後は調べたことを「秋の季節新聞」としてまとめていきます。

4rika2.JPG

4rika3.JPG

4rika1.JPG

 

3年生は、9月29日に午前中の時間を使って村杉温泉にある薬師の足湯とヤスダヨーグルトの工場へ見学に行きました!

薬師の足湯は、「村杉ラジウム温泉」とも呼ばれ、その名の通り、ラジウムが多く含まれています。当日は少し涼しいくらいの気温でしたが、足湯に入っているうちに体がぽかぽかして気持ちよかったようです。「出たくないな」「もう少し入っていたかったな」という声がたくさんありました。

次に向かったのは安田地区にあるヤスダヨーグルトの工場です。社会科「工場で働く人と仕事」という単元の学習で見学をさせていただきました。工場のお仕事やお仕事の工夫について学校で学んできていました。しかし実際に工場で見学してみて、想像を超えた大きい機械や、機械と人が協力してたくさんの製品を作っているところを見てとても驚いた様子でした。また見学の最後には、ヤスダヨーグルトを試飲させていただき、3年生みんなでそのおいしさを共有することができました。

IMG_1751.JPG   IMG_1754.JPG   

IMG_1777.JPG   IMG_1778.JPG