かがやけ のびゆけ たくましく
 
トップページ > 活動報告 > 4年生
全校
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
小中連携・地域連携

阿賀野市立笹岡小学校
〒959-1919
新潟県阿賀野市山崎1443番地の1
TEL:0250-62-2419
FAX:0250-63-1877

【 過去のホームページ 】
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成30年度
  (新しいタブでトップページが開きます)

いじめ防止基本方針.pdf

4年生

IMG_1680.JPG IMG_1761.JPG

 先日の学習参観での、ありがとうの会(二分の一成人式)では、子どもたちにとって、とても思い出に残る素敵な会にすることができました。

 子どもたちは、手紙を交換すると決まったときに「自分たちからの手紙があることは当日まで内緒にしたい!」と決めて、当日のサプライズを楽しみにしていました。手紙には普段言葉では恥ずかしくて伝えられないことも手紙なら・・・とこれまでを思い起こしながら書いていました。中には涙を浮かべながら手紙を書く子もおり、とても気持ちが伝わってきました。当日の手紙交換では、手渡された手紙を読み親子で涙する姿は、とても感動的でした。

DSCN0959.JPG DSCN0941.JPG

 1月22日の学習参観で、温泉について調べた内容について発表しました。パワーポイントを使った初めての発表でしたが、何度もやり直し、練習を重ねたので、本番ではどの班も調べた内容を分かりやすく発表することができました。五頭温泉に関するクイズをつくった班もあり、楽しみながら地域の宝である五頭温泉をおうちの人へ紹介できました。「今度連れて行ってもらう!」という声も聞かれ、自分たちが調査し、発表することで、改めて五頭温泉のよさを実感したようでした。

DSCN0677.JPG

 総合学習で、視覚障害に関する学習をしました。五泉市にお住まいの方からお越しいただき、日常生活に関してや盲導犬の講話を聞かせていただきました。

 お話の前に、一人一人自己紹介をしました。すると、声の聞こえてくる距離と大きさから「2列目に入りましたか?」「もしかして3列目ですか?」と場所を推測していて、子どもたちはその正確さに驚いていました。

 お話の中で、「できることは可能な限り自分でやっているのですが、『お手伝いしましょうか?』と声をかけてもらえると嬉しい。」とおっしゃっていました。また、「盲導犬は外では仕事中ですので、話しかけたり口笛を吹いたりしないでください。また、盲導犬の名前は教えられません。なぜなら、名前を呼ばれると仕事に集中できなくなるからです。」とのお話がありました。盲導犬に話しかけないということは知識としてありましたが、名前を教えられない、呼んではいけないというのは初めて知りました。理由を聞いて納得です。やはり実際にお話を聞かせていただくということは、新しい発見がありとても勉強になりました。

DSCN0774.JPGDSCN0748.JPG

 2学期の総合学習では、「探求バリアフリー」として、車椅子体験、高齢者疑似体験、視覚障害に関する講話を実施してきました。そのまとめとして、最後に「はぐろの里」を訪問し、お年寄りとふれ合ってきました。一緒に遊んだり話をしたり、プレゼントを渡したりと、お年寄りに喜んでもらえるように考えました。最後には「365日の紙飛行機」の歌をプレゼントしました。温かい拍手をいただき、こちらもとても心が温かくなる活動になりました。

 社会科では、普段自分たちが使っている水はどこからきているのか、どうやって家庭に届いているのかなどを学習しました。そのまとめとして、社会科の学習で大室浄水場に見学に行ってきました。

 私たちが使っている水は、阿賀野川の水と地下水であるということは事前に学習しており、今回はその阿賀野川の水をきれいにする過程を実際に見せていただきました。

 教科書や資料集で学習したことも、実際に見てみたり働いている方にお話を聞いたりすることで初めて分かることも多く、とても勉強になりました。

 最後に、地下水を飲めるのは水がきれいだからであり、地下水を守ると言うことは自然を守ることであるというお話を聞きました。普段の生活の中から水を大切にしたり、環境に配慮したりすることが大切なのだと学びました。早速、子供たちは給食前の手洗いで「手を洗うときは水を止めよう!」と取り組み始めていました。

DSCN0290.JPGDSCN0298.JPG

 社会の学習で、環境センターに見学に行きました。1日のゴミの量や、1日あたりのゴミの量を教えてもらったり、実際にゴミが集められるゴミピットや、焼却炉(モニターで)を見せていただいたりしました。最後にはトラックが乗ってゴミの量を量る機械で、4年生全員の体重を量ってもらいました。合計は、約1040キロでした!

DSCN0531.JPGDSCN0535.JPG

 総合の体験学習第二弾は、高齢者疑似体験でした。今回も社会福祉協議会の方から来ていただき、高齢者が日々どういう状態で過ごしているのかという体験をしました。今回の体験で学んだことを日々の生活の中などで生かしていきたいと思います。

DSCN0170.JPG DSCN0186.JPG DSCN0172.JPG 

 福祉体験学習の第一弾として、社会福祉協議会の方を講師にお招きして車椅子体験学習を行いました。初めて乗った人が多く、乗ったことがあってもほとんどの人が介助する側は経験がありませんでした。説明を聞いて実際に体験することで、乗る側の気持ちや介助する人の注意点を学ぶことができました。

DSCN0097.JPG DSCN0107.JPG DSCN0102.JPG DSCN0100.JPG DSCN0119.JPG

 1学期は今板温泉の湯本館様、村杉温泉の室町様、出湯温泉の大石屋旅館様へ見学に行ってきました。どの旅館の方も大人数での見学にも関わらず快く受け入れていただき、子供たちの細かな質問にも丁寧に答えてくださいました。温泉の効果・効能について教えていただいたり、旅館の中を見学させていただいたり、温泉に手や足を入れさせていただいたり、お部屋を見せていただいたり、温泉の井戸の場所を教えていただいたりしました。

 3つの温泉を見学させていただき学習してきたことを、2学期にまとめていきたいと思います。

P6280011.JPG

 DSC_1352.JPG

 P7110003.JPG