かがやけ のびゆけ たくましく
 
トップページ > 活動報告 > 全校
全校
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
小中連携・地域連携

阿賀野市立笹岡小学校
〒959-1919
新潟県阿賀野市山崎1443番地の1
TEL:0250-62-2419
FAX:0250-63-1877

【 過去のホームページ 】
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
全校

CIMG6602.jpg
3月26日(月)に離任式を行いました。
今年度末は9名の職員が転出・退職します。
たいへんお世話になりました。
ありがとうございました。

DSC01582.jpg
3月23日(金)に第36回卒業証書授与式を行いました。
35名の卒業生。元気に巣立っていきました。

DSC01570.jpg
3学期もいよいよ最後。3月22日(木)は、終業式を行いました。
代表児童が、3学期の反省や新年度へ向けての目当てを話しました。
DSC01579.jpg
書写の表彰も行われました。
DSC01581.jpg
その後は、いよいよ明日行われる卒業式の最後の練習をしました。

DSC06486.jpg
半年間、英語を教えてくれたマイケル先生とは、3月20日(火)でお別れです。
最後は、ハイタッチでお別れをしました。

P1040352.jpg P1040371.jpg
3月2日(金)に6年生を送る会を行いました。太鼓、踊り、寸劇など、各学年とも工夫した出し物を披露しました。また、6年生の顔のパズルを組み立てるなど、楽しい交流のひとときを過ごしました。

DSC06360.jpg DSC06365.jpg
3月1日(木)の全校朝会で、『交通ボランティア感謝の会』を行いました。毎朝、児童の登校の安全を見守っているボランティアの皆様に、児童が書いた感謝のメッセージをお渡ししました。

DSC07697.jpg DSC07700.jpg
2月22日(木)は、6年生が1~5年のテーブルに移動して、各学年の児童と交流給食をしました。各テーブルでは、楽しく談笑する姿が見られました。

2月16日(金)は、今年度最後の学習参観を行いました。
各学年とも多様な授業を行いました。
また、6年生は、親子でティーパーティーを行いました。
021601.jpg 021602.jpg
021603.jpg 021604.jpg
021605.jpg 021606.jpg
今年は大雪で、駐車場が狭く、ご不便をおかけしました。
多数の保護者の皆様に来校いただき、ありがとうございました。
また、参観後の学年懇談会にも多数の皆様から参加していただきました。
ありがとうございました。

DSC01525.jpg DSC01527.jpg
2月5日(月)から9日(金)までの1週間は、跳び箱チャレンジタイムです。
跳び箱の苦手な子が、休み時間に練習に取り組みます。
脚を開いて跳ぶ子は多いのですが、脚を閉じて跳ぶ子は少数派のようです。
がんばって練習していました。

DSC01502.jpg DSC01506.jpg
地震などで地域に大きな被害が出た時は、児童を家に帰さず、保護者の皆様が迎えに来たら引き渡すことにしています。
1月23日(火)は、学習参観の後、児童を引き渡す訓練を行いました。
多数の保護者の皆様に、訓練に参加していただきました。
おかげで、混乱無くスムーズに訓練を行う事ができました。
ありがとうございました。

2.jpg 3.jpg
1月24日までの予定で、校内絵画展・書き初め展を開催しています。
DSC01481.jpg
学習参観の際にご覧いただけたでしょうか?
子どもたちの力作が並んでいます。

4A.jpg 6A.jpg
1月23日(火)は、3学期最初の学習参観でした。
悪天候の中、多数の保護者の皆様に参観していただき、ありがとうございました。
グループ学習に取り組む学年や、総合で学んだ1年間の成果を発表する学年など、多様な学習を参観していただきました。

DSC01455.jpg DSC01466.jpg
1月23日(火)は、午前中に不審者対応の避難訓練を行いました。
1階の図工室に不審者が進入したとの想定で、不審者への対応や児童の避難が迅速に行えるかをチェックしました。
臨機応変な対応とは良く言われますが、想定し訓練しておかなければ、咄嗟の時に行動を判断することはできません。
今回は、阿賀野警察署から講師を招き、指導を受けました。

DSC01448.jpg DSC01449.jpg
いつもおいしい給食が食べられるのは、地元の農家の方がおいしい食材を提供してくださるからです。
ということで、1月22日(月)は、JAささかみから5名の生産者の方を給食に招待しました。

DSC01433.jpg DSC01440.jpg
1月22日(月)から2月2日(金)までの2週間、なわとびチャレンジタイムを行います。
20分休みに、体育館や廊下で、縄跳びの練習を行います。
今日はその1日目でした。
体育館はたいへん寒いのですが、子どもたちは元気に縄跳びに取り組んでいます。

DSC01414.jpg DSC01416.jpg
1月22日から26日まで、笹岡小学校では給食週間を実施します。
そこで、1月18日(木)は、健康委員会が児童朝会で発表を行いました。
給食のマナーや、カレーライスができるまでの様子、調理員さんへのインタビュー結果などを発表し、給食への意識の啓発を行いました。

DSC01406.jpg
1月9日(火)から3学期が始まりました。
8:50から始業式を行いました。
DSC01403.jpg
1~6年生の代表児童が、冬休みの生活や3学期のめあてについて発表しました。
DSC01407.jpg DSC01409.jpg
絵画コンクールや英語のプレゼンテーションコンテストで入賞した児童の表彰も行いました。

DSC01398.jpg
長かった2学期も、12月22日(金)で終了です。
寒い朝でしたが、終業式を行いました。
学校の教育活動への保護者の皆様、地域の皆様のご協力に感謝します。
3学期は、1月9日(火)のスタートとなります。
皆様、よいお年をお迎えください。

DSC01348.jpg
12月7日(木)の昼休みに、今年2回目のいじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。
今回は、6年生の代表児童による朗読劇を聞きました。
DSC01351.jpg
朗読劇を聞いた後、三つ星班ごとに集まり、登場人物の行動について意見交換をしました。
今日は、前日と違って、天気がよく、暖かくて、体育館で集会をするにはよい日でした。

DSC01344.jpg
12月6日(水)は、前日夕方から降り始めた雪で、グラウンドも一面の雪景色となりました。
昼休み、子どもたちは元気に、坂を滑り降りて遊んでいました。

DSC01337.jpg
11月27日(月)から、逆上がりができるようになりたいと思っている児童が、体育館で指導を受け、練習に取り組みました。
12月1日(金)は、その最終日です。
何人が、逆上がりができるようになったでしょうか?

DSC01323.jpg
12月1日(金)、12月の全校朝会を行いました。
校長講話は、瓢湖の白鳥について。
DSC01327.jpg
12月の生活目標は、『整理整頓をしよう』です。
物を増やさない。
物の居場所を決める。
出しやすい入れ方を工夫する。
この3点に重点的に取り組みます。

DSC01320.jpg
今年も、阿賀野市図書館の職員が来校し、児童に読み聞かせをしてくださいます。
今年は、11月30日~12月2日の2日間にわたって行います。
今日はその1日目。
子どもたちは、絵本の読み聞かせに、静かに聴き入っていました。

DSC01121.jpg DSC01134.jpg
11月10日(金)の3・4限に、今年度の笹小祭りを行いました。
DSC01155.jpg DSC01145.jpg
3・4・5・6年児童が、今年も工夫を凝らした店を準備し、来店した児童を楽しませました。
DSC01160.jpg
保護者の皆様や、近隣の保育園の皆様にも多数来校していただきました。
ありがとうございました。

DSC01117.jpgDSC01118.jpg
DSC01119.jpgDSC01120.jpg
11月9日(木)は児童朝会を行いました。
明日、予定されている『笹小祭り』について、3~6年生が、お店の紹介をしました。

DSC01092.jpg
11月の全校朝会を行いました。
校長講話は、脳の働きについてでした。
DSC01094.jpg
11月の生活目標は『気持ちのよいあいさつをしよう』です。
先月から、朝、ハイタッチをしながら挨拶することを行っています。
しかし、最近は、ハイタッチはするけど、大きな声で挨拶をするのが疎かになってきています。
改善に向けての意識付けを行いました。

DSC01080.jpg
10月28日(土)の午後から、グラウンドで実施した環境緑化モデル事業の完成記念式典を行いました。
式典の後、植樹した樹の前で、記念撮影を行いました。
DSC01085.jpg
この日は、FM新潟が取材に来ており、6年生の代表児童2名がインタビューを受けました。

DSC01037.jpg DSC01057.jpg
10月28日(土)の10:15より、校内音楽会を行いました。
多数の保護者の皆様に参観していただきました。
子どもたちも、張り切って、歌や演奏をがんばりました。
マナー良く鑑賞していただき、たいへんありがとうございました。

DSC00995.jpg DSC00998.jpg
10月25日(水)は、音楽会の全校リハーサルを行いました。
各学年とも、28日の音楽会に向けて、しっかり準備をしています。

なお、音楽会会場の体育館には暖房がありません。
音楽会当日、気温が下がることも予想されます。
児童・保護者とも、暖かい服装で参加されますよう、お願いいたします。

DSC00958.jpg
来週土曜日の校内音楽会に向けて、各学年とも日々練習に励んでいます。
10月19日(木)の朝は、体育館で全校合唱の練習を行いました。
全校児童が、ステージ前に写真のように整列し、歌いました。

DSC00894.jpg DSC00897.jpg
10月12日(木)は、休憩時間に、火災発生を想定した避難訓練を行いました。
グラウンドコンディション不良のため、今回は体育館への避難となりました。
休憩時間中でしたが、児童は混乱無く、迅速に避難を完了しました。
阿賀野市消防本部より6名の消防士が訓練に参加しました。
緊急時にすばやく判断して避難行動を取ることの大切さを指導していただきました。

DSCF3057.jpg DSC05657.jpg
雨のため延期になっていた全校五頭登山を、10月6日(金)に実施しました。
この日は、雨は降りませんでしたが、気温が低く、山頂は風も強かったです。
早々に昼食を切り上げ、下山しました。
下山後は、今年度も五頭温泉郷の皆様にご協力いただき、マイクロバスで児童を村杉温泉までお送りいただき、入浴することができました。
寒かったので、たいへん助かりました。
DSC00893.jpg
10月10日(火)の朝には、縦割り班ごとに集まり、登山の振り返り活動をしました。

DSC00878.jpg DSC00881.jpg
当校は、今年、「公益社団法人 国土緑化推進機構」より「学校環境緑化モデル事業」の指定を受けました。
学校グラウンド奥の小山に樹木を10本植林します。
10月2日(月)より工事が始まり、機械で小山に穴を10カ所掘りました。
10月28日(土)に完成記念式典を予定しており、それまでの完成を目指して、整備を進めていきます。

DSC00876.jpg
今年度も今日から後半戦です。
10月2日(月)の朝、全校朝会を行いました。
今回は、9月の持久走記録会や親善陸上大会の話でした。
陸上大会や市の子ども科学展入賞者の表彰も行いました。
DSC00877.jpg
また、今月28日に予定されている校内音楽会に向けて、全校合唱の練習も始まりました。

DSC00834.jpg
全校登山が9月28日に予定されています。
登山は、1~6年生の縦割り班ごとに行います。
そこで、9月26日(火)の5限に、全校で登山についての事前打合会を行いました。
登山後には、村杉温泉にみんなで入浴します。
今年、総合学習で温泉について調べている4年生が、温泉について発表をしました。

準備は着々と進んでいます。
しかし、28日の天気予報は『雨』の可能性が強くなっています。
天気だけが心配です。

9月22日(金)は、校内持久走記録会を行いました。
1・2年生、3・4年生、5・6年生に分かれて、好記録めざし、がんばりました。
DSC00805.jpg DSC00808.jpg
前日までの雨で、延期が心配されましたが、本日は好天でした。
競技開始が少し遅れた学年もありましたが、何とか終えることができました。
DSC00815.jpg DSC00819.jpg
平日にもかかわらず、多数の保護者の皆様に応援に来ていただきました。
声援に応えて、子どもたちも頑張りました。
ありがとうございました。

DSC00643.jpg DSC00650.jpg
9月12日(火)の放課後は、PTA親子教室を行いました。
今年も、塚野真一さんを講師に招き、キックボクシングエクササイズを行いました。
体育館は、エクササイズに取り組む参加者の熱気で充満していました。

DSC00638.jpg DSC00636.jpg
9月12日(火)は、2学期最初の学習参観日でした。
天気は生憎の雨でしたが、多数の皆様から参観していただきました。
今回は、算数・外国語・国語・図工・家庭科・体育と、各学年さまざまな授業を行いました。
1学期に比べて、子どもたちの成長が感じられたことと思いますが、いかがでしょうか?

いよいよ、9月1日(金)から2学期が始まりました。
例年より、少し涼しいスタートとなっています。
DSC00556.jpg
2学期より、新しく『清野有美』さんが調理員として着任されました。
始業式に先立って、児童に着任のあいさつがありました。
DSC00564.jpg
始業式では。いつものように各学年代表児童より、夏休みの思い出や2学期の抱負について、スピーチがありました。
DSC00566.jpg
校長講話。今回は、『五頭山と聖徳太子のなぞ』についてでした。
DSC00567.jpg
生活目標。9・10月は、『自分や友達のよさを伝え合おう』と『力を合わせて活動しよう』です。

DSC00492.jpg DSC00497.jpg
8月20日(日)は、多数の保護者・児童に集まっていただき、早朝からグラウンド整備の奉仕作業を行いました。
1時間少々の作業でしたが、グラウンド(トラック部分)の草取りや、グラウンド周辺の草刈りを行ったお陰で、かなり整備が進みました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

1学期は7月25日(火)で終わりです。
朝、終業式を行いました。
DSC00459.jpg
各学年の代表児童6名が、1学期の反省を発表しました。
DSC00461.jpg
校長講話は、『大切な命』についてでした。
DSC00464.jpg
夏休みの生活について、指導を行いました。
明日から37日間の夏休みです。
夏休みにしかできない体験をするなど、有意義に、そして元気に過ごしてほしいと願っています。
2学期は9月1日(金)からスタートです。

DSC00441.jpg DSC00445.jpg
7月12日(水)は、水難学会の皆さんを指導者に招き、児童が着衣泳の講習を受けました。
水中を服を着てゆっくり歩いたり、ペットボトルをお腹に抱えて、水に浮く練習をしたりしました。

DSC00363.jpg
7月7日(金)の朝は、7月の児童朝会が行われました。
今回は、健康委員会が、熱中症対策を呼びかける活動を行いました。

DSC00348.jpg
7月5日(水)の午後、音楽鑑賞会を行いました。
今回は、『Percussion Performance Players』による打楽器を中心とした演奏を鑑賞しました。
DSC00352.jpg DSC00356.jpg
楽しいリズムに合わせて、児童も一緒に手拍子などで演奏に参加しました。
あっという間の1時間。楽しいひとときを過ごしました。

DSC00341.jpg
7月3日(月)は、朝、全校朝会を行いました。
今回は、5年生の自然教室と、6年生の修学旅行の様子を視聴しました。

DSC00332.jpg DSC00337.jpg
6月30日(金)は、学習参観の後、PTAによる救急法講習会を行いました。
阿賀野市消防本部より講師を招き、心肺蘇生法について講習を受けました。
参加された保護者の皆様、ありがとうございました。

DSC00323.jpg
6月30日(金)は、いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。
呼び捨て、からかい、押しつけなど、児童の日常の中で、起こりうる問題事例を劇で再現しました。
その後、再現された事例を基に、教室で道徳の授業を行い、みんなで考え、話し合いました。
当日は、多数の保護者の皆様に、集会や授業を参観していただきました。
ありがとうございました。

DSC00184.jpg DSC00185.jpg
6月20日(火)の朝、近隣の方が学校にヤギを5頭連れてきてくださいました。
1限は、1・2年生がヤギに草を食べさせるなど、ふれあいました。

DSC00123.jpg DSC00130.jpg
6月15日(木)は、2・3限に体力テストを行いました。
子どもたちは、自分なりの目標を決め、良い記録を出そうと懸命に頑張りました。

DSC00796.jpg DSC05396.jpg
6月11日(日)は、早朝からPTA空き瓶回収を行いました。
多数の保護者の皆様、地域の皆様より協力していただきました。
ありがとうございました。

DSC00106.jpg
6月1日(木)は、6月の全校朝会を行いました。
校長講話は、「いじめ」について。
何がいじめになるのか、スライドを使って具体的に説明しました。
DSC00110.jpg
生活目標は「温かい言葉で話そう」「相手の気持ちを考えて行動しよう」です。
寸劇を交えながら説明しました。

DSC00081.jpg DSC00084.jpg
5月26日(金)は、地震を想定した避難訓練を行いました。
みんな真剣に訓練に取り組み、4分50秒で避難が終わりました。
阿賀野市消防本部の方からは、階段を降りるときに注意するよう、指導がありました。
DSC00097.jpg DSC00099.jpg
この日は、地震体験車を借りることができたため、4・5・6年生の児童に地震体験をしてもらいました。
震度7の地震が再現され、揺れの激しさを実感することができました。

0520運動会071.jpg 0520運動会103.jpg
5月20日(土)は好天に恵まれ、運動会を行うことができました。
多数の保護者の皆様、来賓の皆様に応援に来ていただきました。
ありがとうございました。

DSC09940.jpg DSC09941.jpg
好天が続きます。
5月18日(木)は、運動会の予行練習を行いました。
既にご案内しましたとおり、当日は、運動会の可否について、保護者の皆様にはメール配信でお知らせします。
中止の場合には、連絡網でもお知らせします。
当ホームページにも掲載します。

なお、今年度は「ゆうきの里」の駐車場は使用できません。
「岩瀬の清水駐車場」「そば屋の第1・第2駐車場」や「旧保健センター」の駐車場も使用できません。
学校周辺の駐車場は、昨年に比べて大幅に少なくなっています。
笹岡支所の駐車場をご利用ください。

DSC09933.jpg DSC09935.jpg
5月17日(水)も快晴で、2回目の運動会全体練習を行いました。
この日は応援練習と、全校団体演技(ダンス)の練習を行いました。

DSC09929.jpg DSC09931.jpg
5月16日(火)は、2限に1回目の運動会全体練習を行いました。
今回は、入退場の練習と綱引きの練習を行いました。

DSC09892.jpg DSC09891.jpg
5月11日(木)は、昼休みに応援団結団式を行いました。
紅白それぞれの応援団が紹介され、エール交換を行いました。
DSC09894.jpg
今年の運動会のスローガンは『ピンチでも気持ちで負けるな運動会』です。

DSC09896.jpg
結団式の後は、全校ダンスの練習を行いました。

DSC09877.jpg DSC09881.jpg
5月7日(日)は、朝8:30からPTA環境整備作業を行いました。
連休の最終日、早朝にもかかわらず、多数の保護者の皆様に参加していただきました。
運動会に向けて、グラウンドの草取りや学校周辺の草刈りをしていただきました。
おかげで、たいへんきれいになりました。
ありがとうございました。

DSC09870.jpg DSC09875.jpg
5月6日(土)は、早朝6:30から探鳥会を行いました。
笹岡小の周辺には、多数の野鳥が生息しています。
講師の方に解説していただきながら、学校周辺の野鳥を観察しました。
この日は、ウグイスの鳴き声が良く聞こえました。

DSC09857.jpg
今年の運動会では、全校団体演技として、昨年までの『Happiness』から『ヨッシャ来い』というYOSAKOIソーランの踊りに変わります。
5月2日(火)の三つ星タイムで、その第1回目の全体練習を行いました。
20くらいの振り付けがあり、かなり高度なものです。
運動会までに踊れるようになるでしょうか?
5月に入り、運動会の準備も着々と進んでいきます。

DSC09854.jpg
5月1日(月)に、5月の全校朝会を行いました。
今回は、原子力災害及びそれに伴ういじめについて指導を行いました。

DSC09845.jpg DSC09846.jpg
4月28日(金)の3限に、『1年生を迎える会』を行いました。
入学して1ヶ月。1年生も少しずつ、小学校の生活に慣れてきたことと思います。

DSC09818.jpg DSC09826.jpg
4月20日(木)は、昼休みに、エコ・ボランティア委員会主催のクリーン作戦を行いました。
三つ星班ごとに手分けをして、岩瀬の清水周辺・グラウンド・ケヤキ山・岩瀬の清水駐車場の清掃作業を行いました。
午前中に小雨が降り、実施できるかどうか心配でしたが、昼休みには天気も回復し、無事行う事ができました。
13:30には清掃作業を終了し、三つ星班ごとに異学年で、残りの昼休みの時間を使って遊びました。
今年度は、異学年交流の機会が増えています。

DSC09794.jpg DSC09795.jpg
4月17日(月)は、児童朝会を行いました。
今回は、新たに前期の委員長に就任した児童の任命式を行いました。
まだ、いくつか小さなトラブルはあるのですが、今年度も、委員会は活動を開始しました。
DSC09803.jpg
校舎周辺の桜は満開です。
桜の下で写真撮影をする学年もいます。

DSC09786.jpg DSC09789.jpg
4月14日(金)は、今年度最初の学習参観を行いました。
多数の保護者の皆様に参観していただき、ありがとうございました。
入学・進級したお子さんの成長を感じていただけたでしょうか?
今年度も、何度か学習の成果を公開する場を用意いたします。
よろしくお願いします。
DSC09790.jpg
学習参観の後、PTA総会を行いました。
昨年度の活動の反省と、今年度の活動について説明させていただきました。
各学年、各専門委員会で、様々な活動が企画されています。
また、今年度は当校が阿賀野市PTA連絡協議会の事務局校になり、その面でもご協力をいただかなければならない面があるかと思います。
重ねて、よろしくお願いします。

DSC09781.jpg DSC09783.jpg
4月13日(木)は、昨日編制した三つ星班ごとに、お弁当給食を食べました。
本当は、外で食べる予定だったのですが、天候が悪く、寒かったため、屋内での給食となりました。
でも、班ごとに輪になって楽しく給食を食べることができました。

DSC09752.jpg DSC09770.jpg
笹岡小学校には、三つ星班という縦割り班の組織があります。
この班単位で、清掃や五頭登山などの活動を行います。
4月12日(水)は、新年度最初の三つ星班の顔合わせの会を行いました。
明日は、この班で一緒に給食を食べる予定です。

DSC09746.jpg DSC09747.jpg
4月11日(火)から、新年度の給食が始まりました。
初日のメニューは、ご飯・牛乳・ミートボール・ごま浸し・春野菜の煮物です。
今日は、1年生はまだいませんが、明日からは1年生も加わります。

DSC09743.jpg DSC09744.jpg
4月10日(月)は、まだ給食は始まりません。
3限で放課となります。
今日は、新年度恒例の集団下校指導を行いました。
入学したばかりの1年生は、まだ早くは歩けません。
通学班のリーダーが励ましながら、ゆっくりと歩いて下校していきました。

DSC09723.jpg
4月7日(金)、新入生29名を迎えて、入学式を行いました。
新入生の保護者の皆様、おめでとうございます。
今年度の笹岡小は、175名でスタートすることになります。

DSC09644.jpg
4月6日(木)から、新しい1年のスタートです。
渡邊睦未学習支援教員(新採用)、長谷川和治用務員(山手小から)、鈴木有子調理員(京ヶ瀬小から)の3名の新しい職員を迎えることになり、新任式を行いました。
また、新4年生に2名の転入生を迎えました。