かがやけ のびゆけ たくましく
 
トップページ > 活動報告
全校
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生

阿賀野市立笹岡小学校
〒959-1919
新潟県阿賀野市山崎1443番地の1
TEL:0250-62-2419
FAX:0250-63-1877
活動報告

 CIMG0822.JPGのサムネイル画像CIMG0819.JPGのサムネイル画像3月12日、現在ご自宅を中心に無農薬農業に真剣にしかも楽しく取り組んでおられる「石塚美津夫さん」をお招きし、学校の視聴覚室で講演会を開きました。石塚さんは、私たちが総合学習の時間にささかみ地区の農業についてインターネットで調べていたとき、偶然見付けた方です。
 やっぱり、すごい方でした。何がすごいって、発想力、行動力、遊び心、探求心。ぼかし風呂・なわない・サマーキャンプ・カエルつかみ大会・マグロ釣り道具で除草・益虫の話・おまわりさんに叱られた話・ヤギの話・鷹と戦う男の話・・・。子どもたちは、石塚さんのやられていることに、感心しまくりでした。
 有機栽培をとことん楽しんでいる感じでした。こんな魅力一杯の方が、こんなに身近にいらっしゃるとは、本当にびっくりしました。
 子どもたちは、石塚さんのやられてきたことに興味をもち、そして、考え方や行動力に大きな衝撃を受け、本当に有意義な時間を過ごすことができました。

 

 DSC05493.JPG2月9日、水原保健センターにて「ゆうきの里振興大会」が行われました。これまでの稲作体験での気付きの他に、笹神地区が本気になって有機栽培に力を入れていたことを知り、感じたことや考えなければならないことについて堂々と発表することができました。

 

DSC05542.JPG DSC05578.JPG
インフルエンザの流行で延期になっていた"6年生を送る会"が行われました。「お世話になった6年生に感謝の気持ちを表し、みんなで卒業をお祝いしよう」と、どの学年も心のこもった発表やプレゼントを6年生に届けました。6年生からは、劇のお返しがあり、最後は、恒例のくす玉割りでクライマックスを迎えました。当日は小雪のちらつくあいにくの天気でしたが、ほかほかと心温まる6年生を送る会となりました。

 

DSC05521.JPG期間中、毎朝各学年が児童玄関に立ち、あいさつを呼びかけています。今年度当校では「自分からあいさつできる子」を目指して取り組んできましたが、7月・12月に行ったアンケートの結果、児童・保護者のあいさつの評価は決して満足できるものでありませんでした。私たち教職員も率先してあいさつに心がけ、子どもたちのあいさつに対する意欲を認め、子どもたちができた(できている)瞬間を見逃さずに褒めていきたいと思います。家庭でもあいさつへのご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 初の彫刻刀にわくわくしていました。「思ったようにいかないなあ。」「力がいるなあ。」と四苦八苦しながら彫り出しました。でも、掘り進める間に慣れてきて、彫り跡の向きを考えて彫ったりしわを彫ったり、完成をイメージしながら頑張っています。「あっ、しまった。線とっちゃった。」という声もときどき聞こえますが、失敗は成功のもと。完成が楽しみです。

DSC01175.JPG

 

CIMG1317.JPGCIMG0896.JPG

校舎が新しくなった笹神中学校で、中学校入学説明会が行われ、子どもたちが中学校進学を強く意識した1日となりました。インターネットとのかかわり方や中学校の活動の様子等を先生や生徒から分かりやすく教えてもらいました。説明会の途中、子どもたちは美術、保健体育、技術・家庭科に分かれて、各教室で授業体験をしました。初めは緊張した表情でしたが、次第に慣れて笑顔が見られるようになりました。
驚いたことは、笹神中学校の生徒の挨拶がとても良いことでした。特に、目上の人(先生、先輩)への話し方がとても丁寧でした。日頃、部活動の上下関係の中で生活しているからでしょう。6年生が進学する際、話し方で戸惑うことがないようにしたいと思います。

 

IMGP6337.JPG IMGP6341.JPG
2月3日(月)~7日(金)の昼休みに跳び箱パワーアップ週間を実施しています。2学期は、逆上がりの苦手な希望者を対象に行いましたが、今回は跳び箱(開脚跳び・かかえ込み跳び)です。休み時間にもかかわらず、たくさんの子どもたちが参加し、練習に励んでいます。

 

  ダンスの先生においでいただいて、今年もダンスを習いました。2年生のときから3回目です。子どもたちも慣れたもので準備運動から音楽に合わせて楽しく踊りました。メインのダンスはEXILEの「こんな世界を愛するため」。ヒップホップの動きを取り入れたダンスで、先生のお手本を見ながら一生懸命に踊りました。

DSC01155.JPGDSC01150.JPG









 

10月26日  校内音楽会

11月 8日  阿賀野市小学校音楽会

二つの音楽会で「世界がひとつになるまで」を合奏しました。夏休み前からパートリーダーを中心に練習を進め、それぞれが苦労しながら、一つの合奏として仕上げました。本番はたくさんのお客様に緊張しましたが、自分の精一杯の力を出すことができて満足そうでした。
IMGP1000.JPG

 

 総合的な学習の時間で、盲導犬の役割や盲導犬と生活している人と盲導犬との約束などについてお話を聞きました。ハーネスを外すと遊びモードになりとても人なつこく可愛いこと、ハーネスを付けているときは仕事モードなのでさわってはいけないことなどを学びました。

DSC00974.JPG